武田塾の評判ってどう?タケダの勉強方法で京都大学に逆転合格した話

地方の公立高校出身の高田が、「授業をしない」と評判の武田塾と出会い京都大学に合格するまでの受験ブログ。大学受験をする全受験生必見!

Twitterに来た質問をまとめてお返し!お待たせしてごめんね!

こんにちは。今日も出陣!

武田塾教務の高田です。

f:id:fumihiro2209:20170805160153j:plain

 

 

今日はTwitterで届いた質問にブログでどんどん返信していこうと思います!

 

 

@tigakukiraiで検索してね!Twitterやっている人は気軽にフォローしてください!

 

1個目の質問:科目バランスに関して

5教科8科目使うのですが、毎日3教科+他教科(公民、世界史、理科基礎を毎日変えてサイクル)というやり方をしていると、公民や世界史でなかなかルート通りにやるだけの時間がありません。多分ルートって毎日やった場合の話だと思うのですが、週一で他教科1個ずつ触れる、というやり方でも復習ができるならオッケーですか?

これめっちゃ難しいよね。。。

すごく気持ちがわかります。

 

僕の場合は、二次試験で英語・数学・国語・地理を用いて、センター試験で地学・現代社会をやっていました。これだけの科目をコツコツ両立させるのは大変だったので「まとめてやる派」でした。

 

高校2年生の2月・・・地学

高校3年生の8月・・・現代社

高校3年生の8月某日・・・漢文

 

この1ヶ月でこの科目の基礎を固める!と決めて、やっていました。センター試験までの科目なら1ヶ月頑張れば、基礎は固まります。(世界史はきついので2〜3ヶ月は見ておいた方が良いと思います><)

 

質問の答えになっていますか?では次の質問!

 

2個目の質問:増田塾から参考書学習に切り替える!

志望校は慶應商学部です。 今の偏差値は(全統記述) 英語65 世界史62 国語60です!

今増田塾という予備校に通っているのですが、そこの授業のペースで行くと志望校合格が見えてこないと思ったので参考書学習に切り替えようと考えているのですが、武田塾のルートだとどこから始めれば良いでしょうか?

 

増田塾から参考書学習に切り替える・・・というのは正解かもしれません!予備校・高校の授業のペースで勉強するよりも、独学で勉強していく方が効率的です。

 

全統記述でそれだけとれている、ということは「MARCHルート」から始めるのが良いと思います!英語なら『毎年出る頻出英語長文』、世界史なら『オンリーワン世界史』などですね。

 

“毎年出る”頻出英語長文―HYBRIDBOOK (HYBRID BOOK)

“毎年出る”頻出英語長文―HYBRIDBOOK (HYBRID BOOK)

 

  

オンリーワン世界史完成ゼミ―代々木ゼミナール (古代・中世・近代編)

オンリーワン世界史完成ゼミ―代々木ゼミナール (古代・中世・近代編)

 

 

あと、慶應商学部といえば、論文テストの過去問を夏の間で見ておいてください。確率の問題が出るので、できるようにしてください! 

 

3個目の質問:高校1年生の弟にオススメの参考書を教えて!

お忙しいところすいません。

 

自分の弟高1なんですけど、自称進学校で解答を配布しないアホな学校なので、数学の解法が身につかないと本人が言ってます。

 

こで武田塾的に高1のこの時期でも容易に解け、解説がしっかりしている参考書はありますか?チャートはさすがに難しいと思うので初手の初手の参考書あれば教えてください。武田塾通いたいのですが近くにないのでお願いします。教えてください。 

 

解答を配布しない数学の先生って何考えてるんですかね・・・。

 

僕の学校もそんな感じでした!

 

問題を解いた時に成績があがるんじゃなくて、「解けなかった問題」の解説を読んで「解けるようになった」時に成績が上がる。そう考え時に、解答・解説を配らない先生って生徒の成績を上げる気がないのかな。。。と悲しい気持ちになります!

 

オススメの参考書『初めから始める数学』

 

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1

 

 数学が苦手な人にオススメの一冊!

 

高田もこれで、数学Ⅲを独学で勉強しました。高校の授業が難しくても、これならきっと理解できるかなと思います!オススメ!

 

 

こんな感じでTwitterの質問もお返しするので、@tigakukiraiをフォローしてください。