武田塾の評判ってどう?タケダの勉強方法で京都大学に逆転合格した話

地方の公立高校出身の高田が、「授業をしない」と評判の武田塾と出会い京都大学に合格するまでの受験ブログ。大学受験をする全受験生必見!

センター試験の英語で160点突破!その方法を詳しく解説!<第20話>

 

こんにちは。武田塾講師の高田です。僕は武田塾の勉強方法で京都大学に現役合格することができました。合格までのエピソードをブログにまとめて書いていきます。

 

前回の記事では「闇の時期」について書きました。彼女ができて、全く勉強に手がつかなくなりました。武田塾検証ブログも更新が途絶えます・・・。そんな前回の記事をまだ読んでいない方はこちら!

fumihiro2209.hatenablog.com

 

 

f:id:fumihiro2209:20170504070553j:plain

 

そして意外にも「闇の時期」に成績が上がり始めた科目がありました。

 

その科目は「英語」です。

 

 

勉強のスタート時の英語の成績は良くなかったです。

 

f:id:fumihiro2209:20170504071046j:plain

 

センター試験の英語は、高校1年生の時に95/200を記録。

 

当時からブログを書いていたので2chでめちゃくちゃ叩かれました。

 

実際、武田塾の勉強方法で英単語や英文法をやってはみるものの、なかなか成績は上がりません。100点〜120点を1年間さまよっていました。

 

「このままセンター試験の英語が読めないままだったらどうしよう??」と不安な気持ちでいっぱいでした。不安になる前に一生懸命勉強しろって話なんですけどね(笑)。

 

 

まずここまでにやってきた参考書を紹介します。

 

<高校1年生〜高校2年生春>

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

 

 

速読英熟語

速読英熟語

 

 

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

 

 

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

 

 

<高校2年生 夏〜秋>

入門英語長文問題精講 改訂版 (必修問題精講)

入門英語長文問題精講 改訂版 (必修問題精講)

 

 

英語長文レベル別問題集 (3) 標準編 (東進ブックス―レベル別問題集シリーズ)

英語長文レベル別問題集 (3) 標準編 (東進ブックス―レベル別問題集シリーズ)

 

  

英語長文レベル別問題集〈4〉中級編 (レベル別問題集シリーズ)

英語長文レベル別問題集〈4〉中級編 (レベル別問題集シリーズ)

 

 

やっておきたい英語長文300 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文300 (河合塾SERIES)

 

 

大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編

大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編

 

 

 かなり数多くの参考書・問題集はやりました。

英単語も相当完璧に近づいてきたと思います。

 

それでもセンター試験の英語を前にすると120点の壁にぶつかってしまいました。

 

f:id:fumihiro2209:20170504071511j:plain

 

センター試験の英語の6割の壁の原因は何か・・・」

 

を考えた結果、二つあることに気づきました。

 

 

①グラフ問題や広告問題などセンター試験で特有の問題に慣れていない。

 

②読むのが遅いから間に合わない。

 

 

①は過去問の演習で何とかなるかなと思いましたが、②は深刻でした。

 

当時は80分の試験時間内にセンター試験の英語が解き終わるなんて信じられませんでした。「120分用の試験問題と間違えていない?」とずっと思っていました。自分で言うのも何ですが、京大に合格する人でも高校2年生の秋までセンター試験の英語で読み終わらずに悩んでいたんです。

 

「読むのが遅い」という問題の解決のためにやったのがシャドーイングです。

 


英語の勉強法 第6回 "シャドーイングの勉強法"|教科別勉強法

 

速読英熟語の文章をCDのスピードに合わせて音読することをシャドーイングと言います。シャドーイングをすれば、英語の長文をCDのスピードで読むことができるので徹底的にやりました。

 

僕は兵庫県の淡路島から本州にある明石北高校に通っていました。高速バス通学だったんです。明石海峡大橋の上で1時間に1本の高速バスを待ちながらシャドーイングをしていたのも思い出ですね。

 

f:id:fumihiro2209:20170317112006j:plain

 

シャドーイングをしっかり続けて、速く読める文章を増やし、「スピードを上げる」ことにこだわってきました。

 

すると・・・システム英単語の「反射速度が遅い」ことも問題点として浮かび上がってきました。

 

具体的には・・・「follow」という単語を見てから「えーーーーっと・・・続く!」という状態でした。英単語を思い出すまで時間がかかりました。

 

当然、そんな状態では長文を速く読めるようになりません。

 

改善策として、英単語を覚える時にもスピードにこだわろうとしました。「2秒以内に訳が思いつかないとアウト」という英単語をテストする際のルールを設けました。

 

f:id:fumihiro2209:20170504072258j:plain

 

そんな方法で英語の長文を読むスピードを上げていきました。

 

 

そして広告問題やグラフを用いた問題などをセンター試験の過去問を用いて対策。

 

ここであることに気づきます。

 

 

「今まではなんとなくで選択肢を選んでいたけど、ちゃんと本文のどこに答えが書いてあるか探せば、いけるな〜」

 

と、今まで雰囲気で解いていたことも発覚し、文章の中から「根拠」を探すようにしました。

f:id:fumihiro2209:20170504072544j:plain

 

すると、正答率も上がっていきました。

 

センター試験で120点の壁にぶつかっていた自分もセンター試験で160点を取れるようになっていました。壁を突破したのです。

 

f:id:fumihiro2209:20170504072755j:plain

 

 

高校2年生の秋の話でした。

 

この時期は、大変な英単語を覚える作業や英文法を覚える作業を春に終えていたので、あまり勉強せずに成績が上がっていた時期でもありました。

 

人生で初めての彼女ができて、勉強そっちのけ状態の自分もいよいよ本気になる出来事が起こります。続きは次回です!

 

fumihiro2209.hatenablog.com